今回は大きめのお弁当用バックを作ってますが💕
今は付属品のペットボトル入れを作ってます🤗
お茶とかのペットボトルですね💕
ではでは
まずは先日の続きです🤗
長編みで引き上げ交互に編んで行きます💕
ここも3段引き上げ交互に編んで行きます💕
白で3段編んだら色をネイビーに変えます🤗
同じように長編みの引き上げ交互で編んで行きます💕
これくらいですね😉
ちょうど500mlのペットボトルがピッタリ入るくらいの高さにしました🤗
次の段からは普通に長編みを編んで行きます🤗
普通に長編みを2段編みます💕
長編みを2段編んだら上の1段をひっくり返します🤗
ここに紐が通ります🤗
次は紐です💕
紐は白で作ります🤗
少し長めで65目にしました🙂
紐は引き抜きで作りました🥺🥺
それをひっくり返してみたところに合わせて絞ってみました🤗
こんな感じのペットボトル入れになります🤗
次は内側です🤗
内側はピンクで作ります💓
外側と同じように
お団子を作って丸型を作って行きます💕
こんな感じに丸型になりますね💕
外側と同じ6段編んだので合わせてみました💕
ほとんど同じ大きさでした😉
ではでは
このまま編み進めたいと思います😉
ネイビーの大きめのお弁当用バックが出来るまで…続く
今回私が作ってるかぎ針はエティモ のロゼの7号です💕
針の部分も薄くピンクになってて
かぎ針が大きくなると
だんだん針の部分のピンクも色が薄くなったりしてグラデーションして並んでると可愛いです💕💕
こちらが今回使っているかぎ針になります💕💕
【編み物道具最大20%オフ】 かぎ針 『ETIMO Rose (エティモロゼ) クッショングリップ付きかぎ針 7/0号』 Tulip チューリップ
コメント