mariaの簡単かぎ針編みブログ🧶お弁当用バックが出来るまで…12💕

お弁当用バック

今回私はネイビーの大きめのお弁当バックを作ってます💕

今はお弁当箱を入れる巾着袋を作っていて
内側の色に悩みましたが🤔🤔
ひとまずピンクにしたいと思います💕

まずは外側と同じで15目でクサリ編みですね🤗

次にひっくり返して細編みして行きます💕

ここで愛犬君が遊んでよーアピールして来ました😣😣
お気に入りのスティッチのぬいぐるみを持って来て遊ぼうよーって必死でした💧💧

愛犬君としばらく遊んだ後に編み物を再開しました🤗
5段でこんな感じになります💕

途中で編み目の数がわからなくなった時は
両端の半円の部分の前の段の2回細編みしたところが出っ張るので
その次の目で2回細編みしてください🤗
半円の部分には出っ張りが3ヶ所あるので
それが目印になりますね💕
丸を編む時も同じように出っ張りが出来るので
その次の目で2回細編みになりますね🤗

そのまま外側と同じ10段楕円形に編みました💕

一応外側の底の部分に合わせてみましたがピッタリでした🤗

次の段からは編み目の数を増やさずに細編みして行くと上にあがって来ます💕

ネイビーの大きめのお弁当用バックが出来るまで…続く

今回私が作ってるかぎ針はエティモ のロゼの7号です💕

針の部分も薄くピンクになってて
かぎ針が大きくなると
だんだん針の部分のピンクも色が薄くなったりしてグラデーションして並んでると可愛いです💕💕

こちらが今回使っているかぎ針になります💕💕


かぎ針 『ETIMO Rose (エティモロゼ) クッショングリップ付きかぎ針 7/0号』 Tulip チューリップ

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP