mariaの初心者向け簡単かぎ針編みブログ🧶お弁当用バックが出来るまで…10💕

お弁当用バック

今回はお弁当用バックを作ってますが
今はお弁当箱を入れる巾着袋を作ってる私です💕

バックと同じ感じの柄にしつつ
大きくならないようにしてるので何度か作り直してたりします💧💧

まぁ気を取り直して🤗
先日の続きです💕
隙間が出来るように中長編みで1目飛ばして編んで行きます🤗

それを3段編みました🤗
ここで色をネイビーに変えます😉

ネイビーは細編みなので
立ち上がり1つクサリを入れて根元からスタートになります💕
ここを根元からにしないと編み目の数がズレてしまうので要注意ですね🤗

細編みを5段編んだら
またここで白に変えます💕

白に変えたら
同じように1目飛ばして中長編み3段でネイビーに変えます🤗

一応こんな感じになりましたが😣😣

ここからが悩み中です💧💧
一応もう少しネイビーで高さを増やそうと思います🤗

ネイビーの大きめのお弁当用バックが出来るまで…続く

今回私が作ってるかぎ針はエティモ のロゼの7号です💕

針の部分も薄くピンクになってて
かぎ針が大きくなると
だんだん針の部分のピンクも色が薄くなったりしてグラデーションして並んでると可愛いです💕💕

こちらが今回使っているかぎ針になります💕💕


かぎ針 『ETIMO Rose (エティモロゼ) クッショングリップ付きかぎ針 7/0号』 Tulip チューリップ

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP