mariaのかぎ針編みブログ🧶リュック風ポーチの作り方…4💕

リュック風ポーチ

今回は白とベージュのリュック風ポーチを作ってます😉

外側が出来たので内側を今は作っています💕💕
私の基本なんですが
外側と内側は全く違う色にするようにしています😉

例えば…
外側はネイビーなのに
内側はピンクとか💕💕

その方が開けた時に驚きがあるので😉😉
誰かにプレゼントする時は余計そうしてます😊😊

ではでは
まずは内側の蓋の部分が出来たので
次は上の部分ですね😉
ここは外側が9段なので同じ9段にしたいと思います💕

9段出来たら水色に変えます💕

ここの水色は8段目になります😉

水色で8段編んだら青に変えます😉
ここの青は7段になります💕

青→9段
水色→8段
青→7段で段数が変わるので要注意です🤗
ここで段数を間違えると外側と大きさがズレてしまってラインになってるところが合わなくなるので気をつけて下さい💕

次に
また水色に変えます😉
ここからは水色が続きます😉

水色が続くので何段目かわかるように
途中で段数マーカーで目印を付けると数えるのが楽になりますね💕


クロバー 段数マーカー 55-750

次に16段目にも目印に段数マーカーを付けます💕

16段目から先が底の部分になるので
後で両面編み付ける時の基準になります😉
なので
どこから底の部分かわかるように目印を付けると後でわかりやすいですね😉
外側の方と合わせてみましたがピッタリで一安心です🤗🤗

ちょうど
ここで内側の半分くらいですね💕
まだまだ先は長いですが楽しみたいと思います💕

白とベージュのリュック風ポーチが出来るまで…続く

今回私が作ってるかぎ針はエティモ のロゼの7号になります💓💓

可愛さはNO.1で
針の部分も薄くピンクになってるので
並んでると可愛いですね💕💕


かぎ針 『ETIMO Rose (エティモロゼ) かぎ針セット ピンク』 編み針 Tulip チューリップ

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP