mariaのかぎ針編みブログ🧶 お弁当用バックが出来るまで…6💕

お弁当用バック

今回はネイビーのお弁当用バックを作ってますが
今回は完成まで結構かかるかなぁと予想してます🤗

お弁当用バックなので
ペットボトル入れと
バックの中に入れるお弁当箱を入れる包みみたいな巾着も作ろうと思ってたりします🤗

ではでは
先日の続きになります💕
薄い紫で4段編んだら
ここでピンクに変えます🤗

ここのピンクは長編みになりますね💕

長編みで引き上げ交互に編んだら
また薄い紫に変えます🤗

薄い紫は
また4段でピンクに変えます💕

ピンクは
また長編みになります🤗

引き上げ交互に編んだら
また薄い紫に変えます🤗

薄い紫は細編みなので
どんどん編んで行きます🤗

一応ここで確認してみました🤗
長編みで引き上げ交互で編んでるピンクと
細編みの薄い紫がほとんど同じ太さでボーダー柄になってますね💕💕

あと少しで外側と同じ高さになります🤗

ネイビーの大きめのお弁当用バックが出来るまで…続く

今回作ってるかぎ針はエティモ のロゼの7号になります😉😉

針の部分も薄くピンクになってて
かぎ針が大きくなるとだんだん針の部分のピンクも色が薄くなったりしてグラデーションして並んでると可愛いです💕💕

こちらが今回使っているかぎ針になります💕💕


かぎ針 『ETIMO Rose (エティモロゼ) クッショングリップ付きかぎ針 7/0号』 Tulip チューリップ

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP