今回はいろいろ悩んだんですが💧
ミントと水色のリバーシブルのトートバックを編んで行きたいと思います🤗
今回使うのは
この4色の予定です🧶🧶
糸は並太の糸です😉
まずは糸巻きで巻き巻きします😐😐
色が違いますが
これと同じ物を私は使ってます🤗
テーブルに固定出来て
かなりキツく巻けるので糸の玉が結構小さくなります😉
収納スペースも作れるし
真ん中から使っても
まず途中でこんがらがる事もありません😉
糸巻き器 毛糸玉巻き器 玉巻器 玉巻き器 ウール巻き機 手芸用品
糸巻きが終わりました😅
これが結構大変だったりします😥😥
途中で犬に邪魔されつつ糸巻きしました😅😅
いたずらっ子ですね🤗🤗
糸巻きしたら
私はこんな感じの入れ物に入れてます😉
蓋の真ん中にはんだごてで穴を開けてあるので
そこから糸が出てきます😉
とても便利です🤗
糸巻きしたら2巻き入れておけます😉
こんな感じの入れ物です🤗
好みもあると思うのでダイソーには毛糸用の入れ物もあるし😉
それを使うのもありだと思いますが
何か入れ物に入れて編んだ方がかなり楽になりますね💕💕
サンコープラスチック 食品 保存容器 エブリーパック 丸型 No.3 深型 2個組 カラフル
サンコープラスチック 食品 保存容器 エブリーパック 丸型 No.1 深型 4個組 カラフル
楕円形にするので
まずは20目クサリ編みでひっくり返して細編みですね😉
横の半円と真ん中の部分は別と考えて編んでいくとわかりやすいと思います😉
細編み→半円→細編み→半円→引き抜き→クサリで1段が終わるので
その順番に横の半円と真ん中の細編みは別として
数を数えながら編むとわかりやすいと思います🤗
そのまま段数を増やして行くと
こんな感じの楕円形になります🤗
大きさはここまでですね😉
最後に補強するフェルトの幅と同じにしました🤗
11段です😊
その後は目を横の半円で増やさず同じ目の数で編んで行くと上に上がってきます😉
このまま編み進めたいと思います🤗
ミントと水色のリバーシブルのトートバックが出来るまで…続く
この編み針は私自身が使ってるのと同じ物になります😉
とても使いやすい編み針で指が痛くなる事もなく
ずーっと編んでいられます🤗
初心者の方にもお勧めです😉
私自身がまだ初心者ですが
初心者の場合引き抜きがキツくなり過ぎてしまったり😅😅
編み目が全部ギューギューにキツくなってしまう事がありますが
自分に合うサイズを見つけると一気に上達します😊
私自身が自分に合うサイズを見つけてから友人に作ってほしいって頼まれるくらいになりました🤗
そんな意味でも全部揃ってる方が良いので
上のセットには入ってない7.5号と9.0号が付いてる
こちらのセットの方もお勧めです😉
クロバー かぎ針セット「アミュレ」+かぎ針「アミュレ」7.5/0号・9/0号 10本セット (43-321+42-427+42-409) | 10本セット アミュレ セット 編み針 編針 レース針 かぎ針 編み針 編み針セット
コメント