初心者におすすめ😉mariaの簡単カギ針編みブログ💕愛犬とのお散歩用バックの作り方…10🤗

お散歩用バック

今回は愛犬のお散歩バックを作ってます🤗
お散歩バックではなくても
普通にバックとして使える物になるように作ってますが💕
全てオリジナルになります🤗

興味のある方や気になる方など
ぜひ一度ご覧になって試してみて下さい💓💓

今回使っているかぎ針はCloverのアミュレの7号です🤗


Clover(クロバー)かぎ針「アミュレ」<7/0号> 42-407

ではでは
まずは肩紐の部分です🤗
色はバックの外側がネイビーなので同じネイビーにします💕💕
斜め掛け出来て少し長めが良かったので
250目にしました😉
この250目の内30目は折り返し分になります😊

250目クサリ編みしたら細編みでまずは15目のところで段数マーカーで目印を付けます🤗
この目印のところで折り返す事になります😉

そのまま1段細編みしたら
反対側にも15目のところで折り返す為に段数マーカーで目印を付けます😉


クロバー 段数マーカー 55-750

そのまま4段細編みになります💕

次に肩紐の内側です🤗
バックの内側が水なので
それに合わせて水色にします😉
肩紐の内側は220目になります😊

ここで何やら足元に気配を感じて見てみたら💧💧
そーっと近づいて来てました😓😓

そして毛糸が入っているタッパーを見つめて💧💧

がぶりとなる寸前でダメ❗️と言ったらビックリしたのか😓😓
逃げて行きました🥺🥺

そして本日は以前我が家にいた柴犬君の命日です😭😭
あれから1年経ったので😢😢
ちゃんとお花を買ってきました😔😔

この子ですね😉
今の愛犬君に良く似てますね🤗🤗

ではでは
気を取り直して💧💧
外側と同じ4段細編みしました😉

次にナスカンを用意します😉

ナスカンはキーホルダー用が売ってるので
それが使いやすいとおもいます😉


小レバーナスカン シルバー 10ミリ 12ミリ 15ミリ 18ミリ 21ミリ

ナスカンを付けて外側の折り返す目印のところで折り返して
まち針で仮止めします🤗

反対側も同じように段数マーカーの目印のところで折り返します😉

一応両端は15目でピッタリのところで折り返せたので一安心でした😉
内側と外側でメーカーの違う糸を使っているので
目の数は合ってても少し片方だけ長くなったりする事があるんですが💧💧
その時は編み付ける時に合わせてしまう感じですね🤗

愛犬のお散歩バックが出来るまで😉

今回私はCloverの7号を使ってますが
前の編み針ケースはエティモのロゼの7号を使ってました🤗
同じ太さのかぎ針でも
メーカーが違うと編み目が違ってたり
編みにくくなったり
逆に編みやすくなったりするので🤗
かぎ針はいろいろ持ってると
いろいろ試せるので編み物の楽しさが倍増ですよね😉


編み針 『ETIMO Rose (エティモロゼ) かぎ針セット ピンク』 Tulip チューリップ


クロバー かぎ針セット「アミュレ」+かぎ針「アミュレ」7.5/0号・9/0号 10本セット (43-321+42-427+42-409) | 10本セット アミュレ セット 編み針 編針 レース針 かぎ針 編み針 編み針セット

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP