初心者におすすめ😉⠀
簡単カギ針編みブログです💕⠀
⠀
基本的な編み方で誰にでも簡単に作れるように心がけてますが⠀
クオリティーは高めです😉⠀
⠀
全てオリジナルなので完成すると世界で1つの特別な物になります🤗⠀
⠀
ぜひ一度試して見て下さい💕
ではでは
Switchの上に乗る部分です🤗
イメージ的にはクッションの役割かなぁと思ってます😉
これくらいかなぁってところまでクサリ編みをしました🤗
32目です😉
そのまま細編みしていきます🤗
単純に横の部分が20目なので20段になりますね😉
1色だと寂しいので真ん中に白を入れました🤗
こんな感じで真ん中に白いラインが入ってる感じになります😉
ベージュ8段
白4段
ベージュ8段です🤗
本体の上に乗せてみたらピッタリでした😉
反対の面の分も同じように編みます🤗
同じ32目でクサリですね😉
そのまま細編みしていきます🤗
ここで白にします
白は4段です😉

ここでまたベージュにします🤗
このまま編み進めたいと思います😉
思ったより
かなり手の込んだSwitchの入れ物になってますが😓😓
だんだん形になって来ました💕
頭の中でイメージした通りになると楽しいですよね😊
Switchの入れ物が出来るまで…続く
この編み針は私自身が使ってるのと同じ編み針になります🤗
初心者の私でも指も痛くならないし
疲れないので一気に編めます🤗
持つところが少し平らになってて親指がピッタリ合うので良く研究されてるなぁと思います😉
お値段もリーズナブルな価格で8本セットです😊
初心者の方にも上級者の方にも自信を持ってお勧め出来るかぎ針です🤗
【メール便OK】Clover クロバー カギバリアミュレセット 43-321
こちらは上のセットには入ってない2本が付いてるセットになります😉
7.5号と9.0号が付いてますが
私自身並太の糸の場合7.5号じゃないとキツくなりすぎて編めなくなるので…😣😣
7.0号がギリギリです😓😓
初心者の場合
編み目がキツくなりすぎてしまう事が良くあります
毛糸に使う編み針○号って書いてある時がありますが
だいたい並太の場合は5.0号って書いてある事が多いですね😥😥
5.0号だと全く編めません
それくらいキツくなってしまうのが初心者になります
それで出来なくて投げ出してしまう人もいると思います😥😥
実際私自身も投げ出してしまいそうになりました😣😣
けど試しにと全部の大きさを買ってみて
上手く出来ない時はほどいて編み直して
その度に編み針のサイズを大きくして行ったらすごく使いやすいサイズが見つかりました🤗
それからはイメージした物はだいたい編めるようになりました😉
初心者なので難しい編み方はまだまだわからないですが😅😅
そんな意味でも全部揃ってる方が絶対に良いと思います💕💕
絶対揃ってるセットはお勧めです
コメント