ピンクのバックとお揃いになるように
先日からパスケースを作ってますが💧💧
本日は愛犬君の遊ぼーアピールがすごくて全然編み物が進まなかった私です😓😓
私は基本的に初心者向けの編み物レシピを載せています😉
誰にでも簡単に出来るように基本的な編み方だけで作るようにしています🤗
興味のある方や
これから編み物を始めてみたい方など💕
皆様ぜひご覧になって試してみて下さい💓💓
今回使っているかぎ針は
Cloverのアミュレの7.5号になります😉
金土の深夜は20%クーポン配布中!かぎ針Amure 「アミュレ」7.5/0号 42-427 (メール便可)
ではでは
まずはパスケースの外側の出来上がりです💕💕
ピンク→細編み10段
白→1目飛ばして細編み1段
黄色→細編み3段
白→1目飛ばして細編み1段
ピンク→10段になります😉
合計25段ですね😉
折り畳むと
こんな感じになります🤗
作るパスケースの大きさが
この大きさになります😉
次にパスケースの内側です😉
水で外側と同じ30目でクサリ編みします💕
そのまま細編み6段で
ここで黄色に変えます😉
黄色に変えたら
4段細編みします💕
黄色で4段細編みしたら水色に変えます😉
ふ
水色は5段になります🤗
そしたら
また黄色に変えます😉
ここで愛犬君の遊ぼーアピールが全開しました💧💧
かぎ針持ってるし
突然来ると危ないんですよね😓😓
スティッチヲテーブルの上に置いて
投げてよーってアピールです🥺🥺
これだよ❗️
投げてよーって何度もアピールして来ました😣😣
仕方なく遊んであげる事…2時間ほど💧💧
スティッチの成れの果て💧💧
穴空いてるし😣😣
原型をそろそろとどめなくなって来たスティッチ💧💧
もうボロボロになって来ました💧💧
気を取り直して😉
黄色は4段になります🤗
その後水色で6段ですね💕
水色→6段
黄色→4段
水色→5段
黄色→4段
水色→6段
合計25段になりますね😉
内側と外側を重ねてみましたが
ほとんどピッタリですね😊
折り畳むと
こんな感じになります😉
ピンクの丸底バックが出来るまで…続く
今回私が使ってるかぎ針はCloverのアミュレの7.5号になります💕
個人的に7.5号が並太では1番のお気に入りです🤗
私自身が
まだまだ初心者ですが😓😓
私には
とても使いやすくてピッタリのかぎ針です😉
指も痛くならないし
疲れないので
サクサク編めて
とても良いかぎ針だと思います😉
興味のある方や
これから編み物を始めてみたい方や
買い替えたい方に
とても使いやすいので本当にお勧めです😉
皆様
ぜひ使ってみて下さい💕
コメント