今回私は愛犬のお散歩バックを作っていますが
早くもパート7まで来てしまいました💧💧
完成まではまだかかりそうですが😔😔
気を取り直して😉😉
今回使っているカギ針はCloverのアミュレの7号です🤗
Clover(クロバー)かぎ針「アミュレ」<7/0号> 42-407
ではでは
まずは内側です😉
ベージュは2段で次の段は白になります🤗

ここの白は4段編みます😉
4段編んだら次の段は
またベージュになります🤗
ここは内側も外側も色がコロコロ変わるので1色にしちゃっても良いですね😉
好みで良いと思います😊
ここのベージュは2段編みます💕
ベージュを2段編んだら
ここでまた水色に変えます🤗
ここの水色は10段編みます😉
水色10段編んだら内側の出来上がりですね😉
一応外側と合わせてみましたがピッタリですね🤗🌼
水色10段
ベージュ2段
白4段
ベージュ2段
水色20段
水色17段(底の部分)
水色20段
ベージュ2段
白4段
ベージュ2段
水色10段です🤗
次に横の部分を編みます😉
底の部分が17段なので
段数マーカーで目印を付けてありますが
後で編み付けるので同じ17目でクサリ編みになります🤗
細編みで編んで行きますが
高さの部分も端から段数マーカーまでと同じ高さになります😉
段数マーカーから段数マーカーまでが17段なので17目でクサリ編みです🤗
こんな感じに細編みして行きます😉
内側の部分と同じ20段でベージュに変えて同じ段数で白に変えます🤗
同じ段数編めたら合わせてみます😉
ピッタリですね💕
こんな感じで内側をもう1つ
外側をネイビーで2つ編んで行こうと思ったら😓😓
ここでまさかの愛犬君が遊んでよーって特攻して来ました💧💧
愛犬君と遊ぶ為
本日はここまでになってしまいました😂😂
愛犬のお散歩バックが出来るまで…続く
今回私はCloverの7号を使ってますが
その時その時で編み針の大きさを変えると
同じ物を作っても全然違う物になるので😉
そこが手作りの楽しいところですね🤗
そんな意味でも
全部揃ってる方がお得だと思います😊😊
コメント