初心者でも簡単に作れる🤗 mariaのかぎ針編みブログ💕ピンクのバックの作り方…11😌

ピンクのバック



今回は私はピンクのバックを作ってますが
早くもパート11まで来てしまいました💧

完成まではまだかかりそうですが
随分形になって来たかなぁと思っています😉😉
私は基本的に部分部分で作って行って
最後に縫い付ける作り方になります🤗🤗

まだ初心者の私ですが評判はなかなかの物です💕

そんな初心者の私の初心者による初心者の為の編み方レシピになりますが💧💧

興味のある方や編み物を始めてみたい方などなど
皆様ぜひ一度試してみて下さい🤗

全てオリジナルなので
完成すると世界に1つしか無い特別な物になります😉

完成した時の達成感も嬉しかったりしますよね😊😊

今回作っているかぎ針はCloverのアミュレの7.5号になります😉


金土の深夜は20%クーポン配布中!かぎ針Amure 「アミュレ」7.5/0号 42-427 (メール便可)

ではでは
持ち手の部分を完成させたいと思います🤗
4本の内ピンクと水色の1本づつを編み付けます😉

まずは編み目に注目です😉
この編み目と
もう1つ違う形の編み目がありますが
もう1つの方を外側に向けて編み付けると編み付けやすいです🤗

こちらの編み目が外側になるようにまち針で仮止めします🤗


まち針 待針 編み物 / Clover(クロバー) あみもの用待針

外側にした方の編み目で編み付けると細編みの次の段と同じになるのでやりやすいですね😉

ピンクと水色の両面が上下する様にまち針で仮止めします🤗

次に角から編み付けます😉
両端の5目分は縫い付ける部分ですが
全面編み付けた方が楽ですね💕💕

普通に細編みで編み付けて行きます🤗

途中で愛犬君が何やら隣で企んでました💧

突然ぬいぐるみを持って来て特攻して来ました😓😓
しかも編み物の上に置くし💧💧

これだよって投げて欲しいのか
ひたすら必死に置いてアピールして来ました😓😓

これだよ❗️
これ❗️って言ってるの図💧💧

テーブルの上に足を置いて必死にアピールしてました💧💧
愛犬君のおかげで全然編み物が進みませんでしたが😭😭
しばらく遊んであげました😉

気を取り直して
反対側も同じように角から細編みで編み付けます🤗

両面編み付けると
こんな感じになります😉

もう1つの持ち手も同じように編み目が細編みの次の段になるように重ねて
まち針で仮止めして角からスタートです😉

2本の持ち手が出来ました😉😉
こんな感じですね🤗

バックに一応合わせてみました🤗
私的には良い感じです😉
と自画自賛してたりします😂😂

ピンクの丸底バックが出来るまで…続く

今回私が使ってるかぎ針はCloverのアミュレの7.5号です💕
個人的に7.5号が並太では1番使いやすいと思います😉
けど
もっと小さい方が好きと言う方もいると思うので自分に合う大きさを見つけると楽しさは倍増ですね🤗🤗

クロバー かぎ針 「アミュレ」 7.5/0号 42-427

私自身が
まだまだ初心者ですが😓😓
私には
とても使いやすくてピッタリのかぎ針です😉
指も痛くならないし
疲れないし
サクサク編めるのでとても良いかぎ針だと思います😉

興味のある方や
これから編み物を始めてみたい方や
買い替えたい方に
とても使いやすいので本当にお勧めです😉

皆様
ぜひ使ってみて下さい💕


編み針セット かぎ針アミュレ10本フルセット クロバー かぎ針編み 手編み 毛糸針 誕生日 ギフト プレゼント

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP