初心者でも簡単かぎ針編み💕 頼まれたトートバックが出来るまで…完成💕

トートバック

頼まれたバックシリーズも遂に完成しました🤗

私は基本思い付きで
こんな感じにしようかなぁってイメージして編み始めます🤗

作っている物は全てオリジナルなので
完成すると世界で1つの特別な物になります🤗
誰にでも簡単に編める編み方レシピで
使っている道具や小物を紹介してるので💕
興味のある方はぜひぜひ試してみて下さい😉

まずは使っているかぎ針ですが
Cloverのアミュレの7.5号です😉

こちらになります😊
私個人的にですが並太の時は7.5号が1番編みやすいです🥺
他のサイズもあるので
自分に合う大きさのかぎ針を見つけるのも楽しみの1つですね💕


Clover(クロバー)かぎ針「アミュレ」<7.5/0号> 42-427

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

使っている毛糸も編みやすい並太のアクリルに少しウールの入ってる柔らかめの毛糸を使ってます🤗
いろいろな色があるので選ぶのも楽しいですよね❤️❤️


毛糸 ウールブレンド 並太 手芸

毛糸 純毛 ウール ニュージョイフル 並太

一応参考までに…
アクリル100%だと固くて編んだ時にバックとかかなりゴツゴツした感じになってしまうんですよね😓😓
けどウール100%だと糸の値段が高すぎてしまうので💧💧
アクリルにウールが入ってる毛糸にしてます😉
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

ではでは
まず本日は縫い付ける場所が何ヶ所かあるので😉
お裁縫道具です😉
私のお裁縫道具はスヌーピーの写真の物になりますが
一通り針や糸やハサミが入ってるので
簡単な縫い物なら十分過ぎる内容です🤗

スヌーピー好きの私は見た瞬間に即買いしてました🤗
メジャーとかもスヌーピーでめちゃ可愛いです💕


ミササ スヌーピーソーイングセット ストッパータイプS携帯に便利なストッパー付きNo.8650

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
 

ではでは
まずキルトを使ってバックの部分の補強です🤗
以前バックにクシを入れておいたら編み目の隙間から出てた事があって
いろいろな物でバックの部分の補強を試してみたんですが😥
薄手のフェルトとかビニール袋とか
いろいろ試してみて今回はキルトを使ってみたいと思います🤗

上手く行くかはわかりませんが挑戦してみたいと思います🤗🤗


HM−120L キルト綿(薄手)(キルト芯) 30cmから10cm単位での切り売り【薄手 バイリーン 洋裁道具 手芸材料 パッチワーク 生地 芯 綿】

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

まずはバックの部分の大きさに切ります🤗

切ったキルトをまち針で仮止めします😉

編み物にキルトを縫い付けるので編み物用のまち針を使いました😊
特に問題もなく普通に仮止め出来ました🥺🥺


まち針 待針 編み物 / Clover(クロバー) あみもの用待針

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

仮止めしたキルトを縫い付けます🤗
中に入ってしまうので見えないし
ほどけなければ良いという感じで
何ヶ所かを重点的に縫い付けて下さい🤗
私は8ヶ所くらいで1ヶ所10回くらい縫い付けました🤗

次は底の部分の補強です😉
補強には
この厚手のフェルトを使います😉

縫い物の補強にはピッタリの物です🤗
他にもいろいろ試してみたしたが💦
例えばプラスチックの板やボール紙など😓
どれも上手く行かなかったんですが
こちらの厚手のフェルトは完璧でした🥺🥺
もう思った通りと言うかイメージした通りに補強されてくれて
大きさも編んだ物に合わせて切るのも簡単です💕💕
今では絶対切らす事がない必需品です🤗
皆さまもぜひ編み物の補強に試してみて下さい😊😊


【まとめ買い=注文単位10個】厚手フェルト(18×25cm)モノトーン アソート(色おまかせ) 23-577(se2d479)

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

ではでは
底の部分の大きさに合わせて切ります🤗
軽く書いておくとわかりやすいですね😉

切って底の部分に合わせてみるとこんな感じになります🤗
ここも見えない所になるので
少しズレたーとか細かくなる必要はなく
だいたいで切って大丈夫です💕

次に縫い付けます😊
これも見えない所になるので
ほどけなければ良いという感じで何ヶ所かを重点的に縫い付けて下さい🤗
私は2ヶ所を10回くらいづつ縫いました🤗

向きを間違えないように内側と外側を重ねます🤗
この時に前と後ろを間違えないようにして下さい🤗

重ねたらまち針で仮止めです😉

私が使ってる編み物用のまち針です🥺🥺
針が尖ってないので指に刺さりにくくて安心ですが
しっかりと仮止めしてくれるので
あるとすごーく便利でです🤗
ぜひ試してみて下さい💕💕


まち針 待針 編み物 / Clover(クロバー) あみもの用待針

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

内側と外側を重ねて仮止めしたら編み付けです😉
私は持ち手の脇からスタートしました🤗

そのまま
ぐるーっと編み付けて行きますが
持ち手のところとかは持ち手の編み目に合わせて編み付けて下さい🤗

そして〜1周編み付けたら
つーーいーーにーーーー❗️
完成でーーーす😊😊😊
💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕

前から見ると
パスケースと色もお揃いです🥺🥺
パスケースはSuicaも読み込んでくれます💕(確認済み)

中には内ポケットも付いてますね🤗
色は薄い紫とベージュと白のボーダー風です💕

後ろから見ると普通にバックですね🤗

頼まれたバックですが
これくらいのクオリティーなら大丈夫かなぁと思ってたりします🤗

私自身まだ編み物を始めて1年半くらいの初心者ですが
これくらいのクオリティーなら問題なく編めるようになりました🥺

それはCloverのアミュレに出会って劇的に変わりました🤗
出会う前は違うメーカーの物を使ってましたが
その時は半円や丸すら編めず
細編みすら段で長さが変わってしまってたりして
断念しそうになっていた時にCloverのアミュレを使ってみたら
それまでのかぎ針とは違ってサクサク編めました💕
さらに丸や楕円形や半円も7.5号を使ってみたら簡単に出来ました🤗
そんな劇的に変わったかぎ針がこちらです🤗


編み針セット かぎ針アミュレ10本フルセット クロバー かぎ針編み 手編み 毛糸針 誕生日 ギフト プレゼント

1度使ったら
もう別のメーカーには戻れません🤗
それくらい使いやすいかぎ針です🥺🥺

皆さまもぜひ試しに使ってみて下さい💕

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP