かぎ針編み初心者さんにおすすめ😉簡単かぎ針編みブログ🤗作り直しの道具入れが出来るまで…4💕

道具入れ

今回は作り直しの道具入れを作っていますが💧💧
さて続きを作ろうかなぁと思って用意してたら😓😓

編み途中の物を見つめて来た愛犬君😣😣

ヤバイって思って慌てて隠したら
ボールが入った袋を持って来たの図😓😓

テーブルの上に置いてるの図😓😓
この後しばらく遊ぶ事になりました😣😣

本日はデートで出かけていたので🥺🥺
愛犬君はちょっと寂しかったのかなぁと💕

まぁ気を取り直して💧💧
今回私が使ってるかぎ針はCloverのアミュレの7.5号になります🤗

とても使いやすくて
持つところもピッタリ合うので指も疲れないし😉
本気でお勧めのかぎ針です🥺🥺

こちらになりますね🤗


かぎ針Amure 「アミュレ」7.5/0号 42-427 (メール便可)

ではでは
先日の続きからになります💕
ピンクで細編みして行きます😉

ここのピンクは4段で色を白に変えます🤗

ここの白は立ち上がりクサリ3つになります💕
ちょっと模様っぽくしたいので編み方を変えます🤗

まずは1目飛ばして長編みの1回目だけを編みます🤗

それを1目に3つ編みます🤗
そうすると4つかぎ針に引っかかってますね🤗

その4つを一気に通します🤗
そうすると玉編みの出来上がりですね🤗

次にクサリを1つ入れてから
1目飛んで玉編みになります💕

玉編みを続けて編んで行くと
こんな感じになります💕
ちょっと模様っぽくなりましたね🤗

次の段はピンクになります🤗

そのまま4段細編みしていきます💕

次の段は白になりますが
ここの白は普通に細編みになります💕
ここの白は真ん中になると思うので
後でマグネットのボタンが付くかなぁと予想してマグネットのボタンが付きやすくする為に細編みにしました😉

ここの白は細編み3段でピンクに変えます💕

ここのピンクも普通に細編みになります🤗

一応ここで内側と合わせてみました🤗
ちょうど半分くらい出来ましたね🤗
では
このまま編み進めたいと思います😊

作り直しの道具入れが出来るまで…続く

今回使っているかぎ針は
Cloverのアミュレの7.5号です🤗

指も痛くなりないし
とても使いやすいので
Cloverではない方はぜひ一度使ってみて下さい💕

私は誰にでも簡単に作れるように💕
基本的な編み方のみで
それなりになるように作っています🤗
(見た目だけですが😓😓)

良く見ると粗っぽいんですが💧💧

なので
初心者向け編み方レシピになります😉

基本的に全てオリジナルで作ってるので
完成すると世界に1つだけしかない特別な物になります💕

興味のある方や
編み物を始めてみたい方😉

それに久しぶりに編み物を再開したい方など

ぜひ一度ご覧になって試してみて下さい💕

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP